sinntoki’s blog

64歳の365日

7日目、日常へ、少し前へ、復帰プログラム

   お題「今日の出来事」
   7日目、何とか日常への復帰を果たすために

 

          f:id:sinntoki:20200111221143j:image

           ちょっと萎れているけど

   上品でしょう。

   僕は、この花のようになりたい。

   女房殿「顔を見なさい。」

 

   復帰プログラムの最終日なりました。

   明日は祭日ですね。これがまずかった。

   逆の日です、僕は右利きですが左を使う

   ようにする日としています。

   

   ラジオ体操、腹筋運動の 朝のプログラム

   は、寝坊して、できませんでした。

   反省です。断続的にでも続けていこうと

   思います。

 

  ミッション18

   病院へ。

   僕は、実は右目が緑内障なのです。

   4年前の定期検診で右目の黒目の鼻側の

   一部が欠けていて、視野欠損があると診

   断されたのです。

   治療法は、緑内障と言う名前ほどではな

   く、眼圧をさげるために、目薬をさすこ

   とだけです。

   地味ですが日々忘れないことが

   大切です。

   失うと元には戻らない。

   幸いにも、4年前と変わってないと診断

   されました。一安心です。

 

   屋久島の100歳のお爺さんだったかな、

   「健康は人生の徳目」って言っておられ

   ました。

   日々、小さな積み重ねが大切ですね。

 

  ミッション19

   90キロ先の産直市場へ

   先日の鬼瓦さんの【あ】さんと

   【うん】さんのブログの追伸です。

   産直市場の工芸品の中にありました。

          f:id:sinntoki:20200112073928j:image

           八千代産直市場 市倉

     

   とても、可愛らしいけど、購入を迷いま

   した。

   同じ形のものがあり、比べると微妙に違

   う。

   こちらの方が【あ】さんの舌が上に折れ

   ている、全体もいい感じでした。

   型で作られた物でなく、

   一品物の手造り。

   皆さんが知らない、たぶん

   世界に一つ

   この感じが嬉しいのです。

 

   女房殿に、「買っていい?」

   「好きにしんさい。」

   意外とサッパリしています。

   僕「胆が切れるね。」

 

   大胆にお金を払う人のことを僕の地方で

   は、【胆が切れる】と称えるのです。

 

   我が家の財布は、女房殿に握られている

   ので、【あげあげ】をしました。

 

   若かりしころのパチンコ三昧の前科の

   名残りです、今だに許してもらえませ

   ん。

   34年間ですよ。

   もういいじゃないかと思うのですが。

   止めときます。

   

   でもね、僕のような骨董好きには、

   世界に一つ、

   この所有感が堪らない。

   ひつこいですね。

   三回、回ってワンじゃないけど、

          三回、回って肝を切りました。

 

   

   ミッション20

          f:id:sinntoki:20200112000200j:image

                           中国自動車道

                          高田インターチェンジ

   

   北の関宿の駐車場の側にあります。

   歴史的建造物でもないし、観光客の人も

   いない。

   綺麗にされているわけでもない。

   でも、堂々として、形がユニークです。

 

    ミッション21

   これは、何でしょうか?

          f:id:sinntoki:20200111231136j:image

   前後しますが、産直市場にありました。

 

   僕と同じで、見た目ほど堅物ではないの

   です。

           答えは、コンニャク芋です。

          出来上がるコンニャクは、

   グニャグニャですが、

   噛み応えがあります。

   僕みたいですかね。

   似てるのは、グニャグニャなところ

   だけですね。

 

   7日間、復活プログラムと題して色々と

   書いてきましたが、今日をもって終了させ

   ていただきます。

 

   本日も読んでいただき、

   ありがとうごさいました。

   

 

   

     お問いあわせ]